![]() |
Manfred RichterによるPixabayからの画像 |
今まで2回受けてきた通所の訓練と今回のEラーニングの訓練との違いですが、ひとつは失業保険受給の認定方法だと思います。
失業保険を受給している期間に受ける訓練ですので、認定は欠かせません。職業訓練を受けていない場合はハローワークに指定された日に出向き、窓口に書類を提示し失業状態の認定を受け、失業保険の受給をうけます。
ですが通所で職業訓練に通い出すと窓口開所時間帯にハローワークに行くことができなくなります。それで失業保険受給の認定日は、訓練校が認定の手続きは代理ですべて行ってくれました。
かたや今回のEラーニングの訓練の場合、自分の都合で学習予定を組めますからハローワークの窓口開所時間帯に自分で出かけて行って認定を受けることが可能です。それで認定は自分で管轄のハローワークに出向きました。認定に必要な書類は訓練校側が作成してくれて、受講生の個人情報は受講生が記入し、それを所定日にハローワークに提出するという手順です。
わたしの場合管轄のハローワークは比較的近距離で、車で行くことができたので認定を受けにハローワークに行くことも苦ではありませんでしたが、ハローワークまで距離があり時間がかかる、という方は課題に追われているときは気持ち的に焦ることもあったのではないかと思います。
※わたしが受講した職業訓練は毎月開講しています。こちらはわたしと同じコースの他の月開講の受講生のブログです。読みやすく読みごたえもありますので、みなさま、ぜひご一読を。
【体験談】Webマーケティングの職業訓練をeラーニングで受講した感想
0 件のコメント:
コメントを投稿
お読みいただきありがとうございます。
コメントはGoogleアカウントでログイン後に可能です。